HomePodでSpotifyを聴く方法!使い方やSiriの音声操作、無料プランも解説

HomePodでSpotifyを聴く方法!使い方やSiriの音声操作、無料プランも解説

HomePodを使ってSpotifyの音楽って聴けるの?

Spotifyの音楽をHomePod miniから再生したい!

Spotifyの無料プランでもHomePodから音楽は聴ける?

そんな思いを持っているあなたのために、

この記事では、『HomePod、HomePod miniでSpotifyを使う方法』を解説していきます。

 

なべ
なべ

iPhoneとSpotifyアプリがあれば、HomePodシリーズから音楽再生は可能です!一緒に見ていきましょう!

 

HomePodでSpotifyは聴けるのか?

Appleのスマートスピーカー『HomePod』、『HomePod mini』からSpotifyの音楽を再生することが可能です。

必要なものは以下の3つ。

  • iPhoneまたはiPad
  • Spotifyアプリ
  • HomePod、HomePod mini
なべ
なべ

AndroidのSpotifyアプリをHomePodに接続することはできなくはないですが、別のアプリが必要であったり、有料アプリであったり、接続が不安定だったりするのでおすすめはしません。

 

無料プランでも使える?

Spotifyの料金プランすべてでHomePodシリーズからの再生が可能で、もちろん無料プランもOK!

しかし、無料プランの制限はiPhoneで使っているときと同じなので注意しましょう。

Spotifyの無料プランについては、次の記事をチェックしてください!

Spotify Freeはずっと無料!9個の制限や有料プランとの違いとは?

 

HomePod、HomePod miniでSpotifyを聴く使い方

以下の4つ手順でSpotifyの音楽をHomePodやHomePod miniから再生できます。

  1. Spotifyアプリを起動
  2. 接続の設定を開く
  3. AirPlayからHomePodまたはHomePod miniを選択
  4. 音楽再生

 

手順1:Spotifyアプリ起動

まずは、SpotifyのアプリをiPhoneやiPadから起動します。

まだSpotifyの無料アカウントを持っていない、有料プランに入っていないという方は次の記事を参考に登録を済ませましょう。

【2023年版】Spotifyの登録方法!無料体験・アカウント作成

 

手順2:接続の設定を開く

アプリを起動したら、接続の設定を開きます。

HomePod、HomePod miniでSpotifyの音楽を聴く方法
画面下のミニバー

Spotifyアプリの画面下部に表示されているミニバーの「端末」のアイコンを選択します(再生ボタンの隣にあるやつ)。

 

HomePod、HomePod miniでSpotifyの音楽を聴く方法
プレイヤー画面からも設定を開ける

ミニバーだけでなく、プレイヤー画面の左下にも「端末」のアイコンがあるので、タップすれば設定が開けます。

 

手順3:AirPlay接続する

HomePod、HomePod miniでSpotifyの音楽を聴く方法
AirPlayまたはBluetooth

設定画面が開くと、接続先の候補としていくつかデバイスが表示されます。

iPhoneとHomePodはAirPlayで接続するため、ここでは「AirPlayまたはBluetooth」を選択。

 

HomePod、HomePod miniでSpotifyの音楽を聴く方法
接続したいHomePodを選択

AirPlay設定が開いたら、候補の中から接続したいHomePodやHomePod miniを選択します。

iPhoneにチェックが付いているのは、「今は、iPhoneで再生したSpotifyの音楽はiPhoneから出る」という意味。

 

HomePod、HomePod miniでSpotifyの音楽を聴く方法
接続完了

iPhoneではなく、選択したHomePodやHomePod miniにチェックマークが出れば設定は完了。

これでiPhoneを操作して再生したSpotifyの音楽は、HomePodやHomePod miniから再生されます。

 

手順4:音楽再生

HomePod、HomePod miniでSpotifyの音楽を聴く方法
AirPlay接続済み

Spotifyのプレイヤー画面に戻ると、「端末」のアイコンに「AirPlay」と出ます。これで接続ができていることが確認できたので、Spotifyアプリから音楽を再生しましょう!

なべ
なべ

これでSpotifyの音楽をHomePodやHomePod miniから再生することができました!

 

覚えておきたい使い方のコツ

Spotifyの音楽をHomePodシリーズで再生するときに覚えておきたい使い方として、iPhoneやiPadのコントロールセンターがあります。

コントロールセンターでは、Spotifyのアプリからでなくても、曲のスキップや停止、音量調整などができるので、iPhoneで別アプリを使いながらでも音楽操作ができるのでおすすめです。

 

HomePod、HomePod miniでSpotifyの音楽を聴く方法
コントロールセンター

AirPlayでHomePodに接続していると、iPhoneのではなく、接続しているHomePodシリーズの音量調整がスライドで可能です。

 

HomePod、HomePod miniでSpotifyの音楽を聴く方法
AirPlay接続の管理画面

また、コントロールセンターの右上にある「再生プレイヤー」のAirPlayアイコン「AirPlay」をタップすると、接続の管理画面が開きます。

ここでは、「iPhoneからHomePodにAirPlay接続中」や「他のスピーカーに接続する」、「HomePodからiPhoneに音声の切り替える」などの操作が可能。

チェックマークが付いているデバイスが、現在iPhoneとAirPlay接続中のデバイス。

 

Siriを使って操作する

ヘイSiri、Spotifyで次の曲にスキップして

Siri
Siri

(曲をスキップ)

のように、HomePodやHomePod mini、接続しているiPhoneのSiriに声で指示することも可能。

以下のような指示をSiriにしてSpotifyの操作ができます。

  • 曲、アーティスト、アルバム、プレイリスト、ポッドキャストを指定して再生
  • 次の曲へスキップ
  • 前の曲へ戻る
  • 再生中の曲名、アーティスト名を知る
  • 音量の変更
  • 再生中の曲をお気に入りする
なべ
なべ

音楽を聴くうえで基本的な操作は可能なのでSiriを使った再生はおすすめです!

 

Spotify以外におすすめはある?

Apple Music
Apple Music

HomePodやHomePod miniで音楽を聴く方法として、おすすめしたいのが『Apple Music』です。

  • 同じAppleブランドだからこその連携性と安定的な接続、スムーズな操作など使い心地が抜群に良い
  • HomePodなら空間オーディオで、立体感や空間を感じるリッチな視聴体験ができる
  • 音楽をiPhoneにダウンロードしてオフライン再生で聴ける
  • 1億曲以上の曲が聴き放題
  • 自分が持っているCDやMP3などの音楽をアップロードして保存・管理・再生ができる
  • SiriにApple Musicでしか操作できない支持ができる

 

料金やプラン、基本的な機能はSpotifyと大きく変わらないですが、HomePodやHomePod mini、SiriなどAppleブランドとの相性は抜群に良いので、この際に乗換を検討するのもおすすめです!

👉 Apple Musicを無料で使う!登録方法と期間、2つの注意点とは?

👉 SpotifyとApple Musicを16項目で比較!あなたにオススメはどっち?

 

なべ
なべ

Spotifyのその他の使い方は、以下の記事でも解説しています!

【2023年版】Spotifyの使い方!使いこなすための20の裏技!

質問・評価はこちらにお願いします!