
Echo Dotが黄色に光っている!これってどういう意味?どうすればいいの?

Echoのライトの色にはどんな意味があるの?どうやって消す?
そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、『Echoシリーズにあるライトの色』について解説していきます。

Amazonのスマートスピーカー、Echo DotやEcho、Echo Studioなどを使っているなら知っておきたいライトの意味を一緒に見ていきましょう!
※この記事では『Echo Studio』の写真を使っていますが、Echo DotやEchoなどでもライトの色に違いはありません。
ライトの色の意味9種
無点灯
電源にEchoシリーズが接続されている状態で何色にも光っていないときは、通常状態で起動中です。
「Alexa」とリクエストすれば、Alexaに指示をしてEchoデバイスを使えます。
黄色
Echoシリーズが黄色に光っているときは、連携されているAmazonアカウントに対して通知が来ているお知らせです。
- Amazonで購入した商品の発送通知
- Amazon Musicでフォローしたアーティストの新曲お知らせ など

Alexa、通知はなに?
このようにAlexaにリクエストすれば通知を教えてくれます。

通知を削除して
とリクエストすれば、通知を読み上げることなく黄色いライトを消せます。
青色と水色
Echoシリーズが青色と水色に光っているときは、Alexaが音声を聞き取っているときです。
「Alexa」と呼びかけたときは、この色にライトリングが光り、そのまま無視しておけば自動的にライトは消えます。
赤色
Echoシリーズが赤色に常時光っているときは、音声の聞き取りがオフになっている状態です。
この状態で、「Alexa、音楽を再生して」などとリクエストしても、マイクがオフになっているためAlexaは反応しません。
赤いライトを消したり、マイクをオフにするには、Echoシリーズにある「マイクのオン・オフ」のボタンを押せばOK。
水色の回転
Echoシリーズが水色に光っているときは、Echoシリーズが起動中の目印です。
電源を入れて起動したときに一時的に光ることがありますが、起動が完了したらライトは消えます。
オレンジ色
Echoシリーズがオレンジ色に光っているときは、セットアップモードもしくはインターネットの接続中の目印です。
セットアップモードは、EchoシリーズをAmazonアカウントやAlexaアプリに接続している設定中に光るライトで、セットアップが完了するとライトは消えます。
セットアップモードに自らしていないのに、Echoシリーズがオレンジ色に光っているなら、インターネット接続に問題が発生している可能性が高いため、以下を確認するといいでしょう。
- Wi-Fiが正常に使えているか確認
- Wi-Fiルーターの再起動
- Echoデバイスの再起動
- ネットワーク障害が発生していないかプロバイダーに確認する

筆者の自宅では、Wi-Fiが切れたり、インターネットに不具合が起きているとEchoシリーズがオレンジに色に光っていることがあります。
緑色
Echoデバイスのライトが緑色で点滅しているときは通話を受信中、回転しているときは通話中となります。
緑色で点滅しているなら、誰かがスマホや他のEchoデバイスで通話をかけているため、「Alexa、通話に出て」などとリクエストをすれば通話を開始できます。
回転して光っており、通話や呼び出し中をやめたいときは「Alexa、通話を切って」とリクエストします。
紫色
Echoデバイスが紫色に光っているときは、Echoデバイスがおやすみモードになっている目印です。
おやすみモードは、通話やメッセージ、その他の通知がオフになるので、夜間に余計な音がなる心配がありません。
おやすみモードにしてもアラームやタイマーの音は出ます。
白色
Echoデバイスが白色に光るときは、音量調整をしているときです。
光っているリング輪の長さで音量レベルを確認でき、一周光っていると音量はマックス。
ライトの色の意味をAlexaに聞く
Echoデバイスで光っているライトの色は、Alexaに聞くことでその場で意味を知ることもできます。
- Alexa、黄色のライトの意味は?
- Alexa、紫のライトの意味は?
上記のように、ライトが光っているのみ気になった人は、毎回Webページを検索して調べるのも面倒なのでAlexaに聞いてしまいましょう。