スマホ写真をEcho Showで表示する設定!スライドショーとフォトフレームの使い方!

スマホ写真をEcho Showで表示する設定!スライドショーとフォトフレームの使い方!

スマホで撮った写真をEcho Show8で見たい!
Echo Showに写真を送る方法はどうやるの?

そんな思いを持っている方のために、

この記事では、『スマホで撮影した写真をEcho Showシリーズで表示される方法』を解説していきます。

リッツ
リッツ

撮影した写真をEcho Showシリーズに送ると、フォトフレームのようにできインテリアとしても楽しめるため、覚えておきたい機能です。一緒に見ていきましょう!

 

4つの用意するもの

Echo Showシリーズに写真を表示させるには以下の4つを準備します。

  • 「Amazon Alexa」アプリ
  • 「Amazon Photos」アプリ
  • Echo Showシリーズ
  • スマホで撮影した写真

Amazon Alexa アプリ

Amazon Alexaアプリは、スマホで撮影した写真をEcho Showデバイスに追加するのに必要で、iPhoneならApple Storeから、AndroidならGoogle Playから無料ダウンロードします。

App Store    Google Play Store

Amazon Photos アプリ

家族写真を毎週追加したり、好きな画像を毎月更新したりなど、多くの写真をEcho Showデバイスで表示したい場合は、Amazon Photosのアプリを使うと楽にできます。

好きな画像や好みの写真を数枚表示したり、写真の更新頻度が少ない場合は、Amazon Alexaアプリだけで写真の表示ができるためAmazonPhotosアプリはなくてもOK。

App Store    Google Play Store

リッツ
リッツ
まずは、お試しでAmazon Alexaから使ってみて、枚数や更新頻度が多くなるならAmazon Photosを試してみるのがおすすめ!

Amazon Photosに保存できる写真の容量は、無料で5GB、有料で無制限になります。

スマートディスプレイ「Echo Showシリーズ」

写真が表示できるEcho Showデバイスは以下の4つです。

Echo Showの後ろに付いている数字は画面の大きさを表しており、数字が大きくなるほど画面のサイズが大きくなって性能もグレードアップ。

Echo Show 5~10は置き型のスマートディスプレイですが、Echo Show 15だけ壁掛けタイプになります。

リッツ
リッツ
おすすめは、壁掛け&小型モニターサイズで写真が見えやすいEcho Show 15です!

👉 Echo Show 15ができること3選!大画面で家族みんなスマート生活!

スマホで撮影した写真

スマホは、iPhoneとAndroidに対応しており、撮影した写真をAmazon Alexaアプリまたは、Amazon Photosを経由してEcho Showデバイスに表示させます。

 

Echo Showシリーズで写真を出す方法
Echo Show 8

Echo Showシリーズのうち5・8・10は画面が横向きのため、スマホで縦向きに撮影した写真は表示が小さくなります。

 

Echo Showシリーズで写真を出す方法
Echo Show 15 横向き
Echo Showシリーズで写真を出す方法
Echo Show 15 縦向き

Echo Show15は、本体を縦向きか横向きに設置できるので、写真表示の大きさは設置の向きで変わります。

Echo Showデバイスに写真を追加する方法

各Echo Showにスマホの写真を表示するには追加する必要があり、追加する方法は2種類あります。

「Amazon Alexa」アプリから写真を追加

Amazon Alexaアプリを使ってEcho Showデバイスに写真を追加する手順は以下の5ステップです。

  1. 「Amazon Alexa」アプリを起動し、その他の項目から「設定」を選択
  2. 「デバイスの設定」を選択
  3. 自身が使っているEcho Showデバイスを選択
  4. 右上の歯車(設定)をタップし、「写真の表示」を選択
  5. 「アップロードした写真」をタップし、(+)から写真を追加

 

ステップ1:「Amazon Alexa」アプリを起動

Echo Showシリーズで写真を出す方法
その他の項目から「設定」

アレクサアプリを起動し、その他の項目から「設定」をタップします。

 

ステップ2:「デバイスの設定」を選択。

Echo Showシリーズで写真を出す方法
デバイスの設定をタップ

設定を選んだら画面を下にスライドし、デバイスの設定をタップします。

 

ステップ3:Echo Showデバイスを選択

Echo Showシリーズで写真を出す方法
ここでは、「Echo Show 8  2階」を選択

自身が使っているオンラインのEcho Showデバイスをタップ。

リッツ
リッツ
注意点は、EchoやEcho Dotのスマートスピーカーでは、追加できません。

 

ステップ4:右上の歯車から「写真を表示」を選択

Echo Showシリーズで写真を出す方法
右上の歯車をタップ

各Echo Showデバイスのホーム画面から右上の歯車(設定)をタップ。

 

Echo Showシリーズで写真を出す方法
写真の表示をタップ

その後、画面を下にスライドし「写真の表示」を選択します。

 

ステップ5:「アップロードした写真」を選択して写真を追加

Echo Showシリーズで写真を出す方法
「アップロードした写真」をタップ

「アップロードした写真」の項目をタップ。

 

Echo Showシリーズで写真を出す方法
(+)をタップし写真の追加

その後、青色の(+)を選択し、iPhoneならカメラロールから、Androidなら写真フォルダから写真を追加して完了です。

写真の削除方法は、追加した写真を1つずつ選び最後にゴミ箱アイコンをタップします。

 

写真の追加が完了したら、次に写真を表示させていきます。

表示の設定は、この記事の「写真をEcho Showデバイスの背景に表示する方法」で解説しています。

「Amazon Photos」アプリから写真を追加

Amazon Photosから各Echo Showに写真を追加する手順は、以下の4ステップです。

  1. Amazon Photosアプリを起動
  2. 右下の(…)アイコンを選択
  3. 「アップロードする写真とビデオの選択」をタップ
  4. 追加したい写真を選んでアップロード

 

ステップ1:「AmazonPhotos」アプリを起動

App StoreGoogle Play Store

 

ステップ2:右下の(…)アイコンを選択

Echo Showシリーズで写真を出す方法
画面右下の(…)をタップ

アプリを起動したら、画面右下にでてくる(…)をタップします。

 

ステップ3:「アップロードする写真とビデオの選択」を選択

Echo Showシリーズで写真を出す方法
「アップロードする写真とビデオの選択」をタップ

画面下に表示される3つの項目から「アップロードする写真とビデオの選択」をタップします。

リッツ
リッツ
注意点として、Echo Showデバイスはスマホで撮影した動画の再生できません。

 

ステップ4:追加したい写真を選んでアップロード

Echo Showシリーズで写真を出す方法
写真を選択し、アップロード

iPhoneならカメラロールから、Androidなら写真フォルダから追加したい写真を一枚ずつタップし、最後に右上の「アップロード」を選択したら追加の完了です。

 

写真を表示するには、次に手順に進んでください。

写真をEcho Showデバイスの背景に表示する方法

Echo Showデバイスで写真を表示する方法は以下の2つです。

  • Echo Showデバイスから表示
  • スマホから表示

 

背景に写真を表示するには、先にEcho Showデバイスに写真を追加する必要があり、この記事の「Echo Showに写真を追加する方法」で解説しています。

Echo Showデバイスから表示する方法

  1. Echo Showの画面から「設定」を選択
  2. 「時計・写真を表示」を選択
  3. 「Amazon Photos」を選択
  4. 「マイフォト」または「Alexaアプリの写真」を選択

 

ステップ1:各Echo Showの画面から「設定」を選択

Echo Showシリーズで写真を出す方法
Echo Show 8

各Echo Showの画面を上から下にスワイプし、「設定」をタップします。

 

ステップ2:「時計・写真を表示」を選択

Echo Showシリーズで写真を出す方法
時計・写真の表示をタップ

設定画面を開いたら、「時計・写真の表示」の項目をタップ。

 

ステップ3:「Amazon Photos」を選択

Echo Showシリーズで写真を出す方法
Amazon Photosの変更をタップ

次に、「Amazon Photos」の変更をタップします。

 

ステップ4:「マイフォト」または「Alexaアプリの写真」を選択

Echo Showシリーズで写真を出す方法
複数の選択可

「マイフォト」は、「Amazon Photos」アプリから追加した写真を表示する項目。

「Alexaアプリの写真」は、「Amazon Alexa」アプリから追加した写真を表示する項目です。

まだ写真を追加していない人は、「Amazon Alexa」アプリまたは、「Amazon Photos」アプリから追加しましょう。

スマホから表示する方法

スマホからEcho Showデバイスに写真を表示する方法は、以下の5ステップです。

  1. アレクサアプリを起動し、その他の項目から設定を選択
  2. 「デバイスの設定」を選択
  3. 写真を表示したいデバイスを選択
  4. 右上の歯車(設定)をタップし、写真の表示を選択
  5. 「その他のコレクション」または「アップロードした写真」を選択

 

ステップ1:「Amazon Alexa」アプリを起動し、その他の項目から設定を選択

Echo Showシリーズで写真を出す方法
その他の項目から「設定」

アレクサアプリを起動し、その他の項目から「設定」をタップします。

 

ステップ2:「デバイスの設定」を選択。

Echo Showシリーズで写真を出す方法
デバイスの設定をタップ

設定を選んだら画面を下にスライドし、デバイスの設定をタップ。

 

ステップ3:Echo Showデバイスを選択

Echo Showシリーズで写真を出す方法
ここでは、「Echo Show 8  2階」を選択

自身が使っているオンラインのEcho Showデバイスをタップします。

 

ステップ4:右上の歯車(設定)をタップし、写真の表示を選択

Echo Showシリーズで写真を出す方法
右上の歯車をタップ

各Echo Showデバイスのホーム画面から右上の歯車(設定)をタップ。

 

Echo Showシリーズで写真を出す方法
写真の表示をタップ

その後、画面を下にスライドし「写真の表示」を選択します。

 

ステップ5:「その他のコレクション」または「アップロードした写真」を選択

Echo Showシリーズで写真を出す方法
複数の選択可

この画面から表示する写真の設定ができます。

  • 毎日の思い出:アレクサが自動で写真を厳選し表示
  • この日の思い出:過去の同じ日に撮影された写真を表示
  • その他のコレクション:「Amazon Photos」アプリで追加した写真を表示
  • アップロードした写真:「Amazon Alexa」アプリで追加した写真を表示

 

Echo Showシリーズで写真を出す方法
その他のコレクション

「その他のコレクション」は、Amazon Photosアプリで追加した写真をEcho Showデバイスで表示する項目。

「最近の写真」や自身で作成したアルバムごとに選択できます。

各項目にチェックを入れたあとに画面右上の保存を選択して完了です。

リッツ
リッツ
「ファミリーフォルダ」や「お気に入り」など各フォルダを作っておけば、表示したい写真だけを選択できます。

 

Echo Showシリーズで写真を出す方法
アップロードした写真

「アップロードした写真」は、「Amazon Alexa」アプリで追加した写真をEcho Showデバイスで表示する項目。

「デバイスで表示」の右側をタップすると、追加した写真すべてがEcho Showデバイスで表示されます。

フォトフレームで表示する方法

Amazon Alexaアプリ、Amazon Photosアプリで追加した写真は、スライドショーでの表示が可能です。

ホーム画面の背景表示の場合は、時計やニュースなども一緒に表示されますが、フォトフレームの場合は写真だけをスライドショーで観られるので、写真鑑賞におすすめ。

 

各Echo Showでフォトフレームを使うには、Echo Showデバイスのメニューを開いて「フォトフレーム」を選択すれば起動されます。

Echo Showシリーズで写真を出す方法
フォトフレームを見る

 

また、以下のようにAlexaに声で指示しても写真のスライドショーが可能。

  • Alexa、フォトフレームを起動
  • Alexa、写真を見せて
  • Alexa、スライドショー見せて

写真サイズが合わない対処法

フォトフレームで写真を表示しているときに写真のサイズが合わない時は、「アレクサ、縮小して。」と指示すれば対応してくれます。

一方で、写真の拡大はできません。

写真が表示されない時の対処法

Echo Showデバイスに写真が表示されない時は以下を試してみてください。

  • Echo Showデバイスの再起動
  • Echo Showデバイスのアップデート確認
  • Alexaアプリ・Amazon Photosアプリのアップデート確認

質問・評価はこちらにお願いします!