Fire TV StickはAmazonアカウントなしで使える?無料・有料の違いも解説!

Fire TV StickはAmazonアカウントなしで使える?無料・有料の違いも解説!

Fire TV StickってAmazonアカウントが必要?なくても使える?

プライム会員じゃないけどFire TV Stickっておすすめ?Amazonアカウントが無料だと何ができて、何ができないの?

そんな思いを持っているあなたのために、

この記事では、『Fire TV Stickを使うのにAmazonアカウントが必要か?』について解説していきます。

なべ
なべ

Fire TV Stickだけでなく、Fire TV Stick 4K MaxFire TV Cubeも同じなので一緒に見ていきましょう!

Fire TV Stickを使うのにAmazonアカウントは必要?

Fire TV StickやFire TV CubeなどのFire TVデバイスを使うには、無料で作成できるAmazonアカウントが必須です。

 

Fire TV Stick/Fire TV Cubeを使うのにAmazonアカウントは必須
Fire TV Stick/Cubeの初期設定画面

Fire TVデバイスの初期設定をする際に、必ず上記のようなAmazonアカウントの画面が表示され、ログインを求められます。

Amazonアカウントは無料?有料?

Amazonアカウントは、無料と有料の2つのプランがあり、有料プランはAmazon プライム会員と言われています。

無料プラン有料プラン(プライム会員)
個人プラン
  • 0円
  • 月額500円(税込)
  • 年額4,900円(税込)
学生プラン
  • なし
  • 月額250円(税込)
  • 年額2,450円(税込)
特典
  • なし
  • 音楽聴き放題(Amazon Prime Music)
  • 動画見放題(Amazon Prime Video)
  • 書籍読み放題(Amazon Prime Reading)
  • 写真保存し放題(Amazon Photos)
  • お急ぎ便の使い放題 など

 

Amazonアカウントの有料プランであるプライム会員になることで、様々な特典をプラン料金内で使えるため、「コスパ最強のサービス」と言われています。

なべ
なべ

どちらのAmazonアカウントでもFire TV StickやFire TV Cubeを使うことはできます!

では、プランによって何が違うのか?次に見ていきましょう。

Fire TV Stickを使うときの無料Amazonアカウントの制限

Fire TV StickやFire TV Cubeを使う上で必須のAmazonアカウントは、無料だと以下のような制限があります。

  • 映画やドラマ、アニメが見放題のAmazon Prime Videoが使えない
  • 音楽の再生はシャッフルまたは一部制限あり(Amazon Music)
  • スクリーンセーバーやスライドショーなどでスマホ写真を5GBまで使える

プライム会員だと制限なく、追加料金なしで使い放題が可能。

映画やドラマ、アニメが見放題のAmazon Prime Videoが使えない

Fire TV Stickを使う上でAmazonアカウントのプランの違い
Amazon Prime Videoは一切使えない

Amazonプライム会員になると、映画やドラマ、アニメを見放題で楽しめるAmazon Prime Videoが使い放題でき、スマホに動画をダウンロードしてオフライン再生もできます。

しかし、無料プランのAmazonアカウントの場合はAmazon Prime Videoは一切使えないので、Fire TV Stickで動画視聴はできません。

なべ
なべ

NetflixやHulu、ディズニープラスなど他の動画サブスクに契約していればFire TV StickやCubeで視聴できるため、プライム会員である必要はありません!

👉 Amazon Prime Videoで観られる映画やドラマをチェックする

音楽の再生はシャッフルまたは一部制限あり(Amazon Music)

Fire TV Stickを使う上でAmazonアカウントのプランの違い
音楽のフル再生はできる

プライム会員になると利用できる音楽聴き放題サービス「Amazon Prime Music」は、配信されている音楽をフル再生で聴ける音楽サービス。

しかし、Amazon Prime Musicにはもう一つ上のプランがあり、それがAmazon Music Unlimited。

両者の違いは、Amazon Music Unlimitedが制限なしのプランで、Amazon Prime Musicは聴ける曲が一部制限されていたり、再生した曲に似た曲が自動的に再生されるなどの制限があります。

 

Amazonアカウントの無料の場合は、Amazon Music Freeという音楽サービスが使えて、以下のような制限があります。

Fire TV Stickを使う上でAmazonアカウントのプランの違い
制限:広告が流れる

 

Fire TV Stickを使う上でAmazonアカウントのプランの違い
制限:再生した曲ではなく、その曲に似た曲が流れる

 

Fire TV Stickを使う上でAmazonアカウントのプランの違い
フル再生で歌詞表示ができる

スマホでダウンロード機能は使えず、シャッフル再生のみで、広告が表示されるなどの制限がありますが、音楽をフル再生で聴けるため、Fire TV Stickで音楽をBGM的に流しておくだけなら、無料のAmazonアカウントで十分でしょう!

なべ
なべ

歌詞表示もできるので、まずは無料のAmazonアカウントで音楽を聴いてみるのがおすすめ!

 

Amazon Music FreeAmazon Prime MusicAmazon Music Unlimited
使えるAmazonアカウント無料プラン有料プラン(プライム会員)Unlimited会員
音楽のフル再生OKOKOK
スマホに音楽のダウンロードOK(一部のみ)OK
音楽の再生シャッフル再生のみシャッフル再生のみ(一部例外)自由に再生できる
楽曲のスキップ制限あり制限あり制限なし
音質低音質低音質高音質(空間オーディオも対応)

Amazonにある3つの音楽サービスを比較した表が上記です。

とりあえずFire TV Stickを使ってテレビで好きなジャンルの音楽を聴きたい!

この程度の音楽視聴であるなら制限はありますが、無料のAmazonアカウントで聴けるのでまずは十分です。

 

スマホでも音楽を聴きたい!すべての曲を自由に楽しみたい!

そのくらい音楽をじっくり聴きたいなら『Amazon Music Unlimited』がおすすめです!

Amazon Prime Musicは正直お金を払って使うサービスではないので、お金を払うまでするなら自由に音楽を楽しめるAmazon Music Unlimited!

👉 Amazon Music 8つの料金プラン(Unlimited・Prime)を徹底解説!

スクリーンセーバーやスライドショーなどでスマホ写真を5GBまで使える

Fire TV Stickを使う上でAmazonアカウントのプランの違い
Fire TV Stickでスマホ写真をスクリーンセーバー

Fire TV StickやFire TV Cubeの機能の一つに、スマホ写真をスクリーンセーバーやスライドショーで楽しめる機能があります。

テレビの大画面で思い出の写真や好きな画像を映し出せるのでインテリアとしても活用できるのですが、保存できる写真の容量は5GBまで

5GBは、約500~2,000枚ほどの写真が保存可能(写真の撮り方によって1枚あたりの容量が異なるため)。

なべ
なべ

厳選した写真を設定することもできるので、まずは5GBの無料アカウントで十分でしょう!

👉 Fire TV Stickのスクリーンセーバー設定・非表示方法!内容9つを解説!

結局、Fire TV Stickで使うAmazonアカウントは無料と有料のどっちがおすすめ?

結論、以下の3つに当てはまるなら、まずは無料のAmazonアカウントでFire TV StickやFire TV Cubeを使うことをおすすめします。

  • Amazon Prime Videoの動画コンテンツを観ない
  • とりあえずBGM的に好きなジャンルの音楽を流せればOK
  • 写真を厳選してスクリーンセーバーやスライドショーを使う

大きなポイントは『Amazon Prime Videoでの動画視聴』でしょう。

以下からAmazon Prime Videoで観たい作品があるのかチェックし、初回の無料体験で自分に合いそうかもお試しできるのでおすすめです!。

👉 無料でAmazon Prime Videoを使ってみる

 

なべ
なべ

無料で使えるAmazonアカウントで十分Fire TV StickやFire TV Cubeは使えるので、Amazonアカウントについて心配する必要はありません。

次に注意したいのは、Fire TV StickやFire TV Cubeにどんな機能があり、どんな使い方ができるかです。

以下の記事でチェックしてください!

👉 Amazon Fire TV Stickができること4選!コスパよくテレビで動画作品が観られる

👉 Amazon Fire TV Cubeができること7選!上位機種にするメリットとは?

👉 Fire TV StickとFire TV Cubeの9つの違いを徹底比較!あなたにオススメはどっち?

 


Fire TV Stick 第3世代

Fire TV Stick 第3世代


Fire TV Stick 4K Max

Fire TV Stick 4K Max


Fire TV Cube(第3世代)

Fire TV Cube(第3世代)

質問・評価はこちらにお願いします!