Echo Show 10ができること3選!画面回転のセキュリティと音質重視のスマートディスプレイ

SwitchBotデバイスとアレクサの連携方法!使えるデバイス10種類!

Echo Show 10はどんなことができて、どんな使い道があるの?

実際にEcho Show 10をどんな使い方をしている?

画面が回転するEcho Show 10だけど、回転する意味ってあるの?

そんな思いを持っているあなたのために、

この記事では、Echo Showシリーズ初の画面が360度回転する『Echo Show 10ができること』について解説していきます。

 

なべ
なべ

Echo Show 10はしっくり来る人には使う価値のあるEcho Showシリーズなので、できることや使い道をチェックしておくのがおすすめ!

👉 使い続けて約2年!Echo Show 10のレビューとおすすめの人を徹底解説!

Echo Show 10ができること

  • 画面が360度回転する
  • 外出先からスマホでカメラが見られる
  • Echo Showシリーズの中で最も音質が豊か
  • Alexaを使って指示する

👉 最新の価格をチェックする

画面が360度回転する

Echo Show 10ができること
360度画面が回転(行き止まりあり)

Echo Show 10の最大の特徴は、画面が360度回転することです。

設置場所を工夫すれば、部屋のどこにいても画面を見ることができ、「Alexa」と声をかければ声がするほうに自動的に画面を向けてくれます。

 

Echo Show 10ができること
声がするほうに自動的に画面が向く

また、画面がこちらを向いた後に自分が移動すると、自分に合わせて自動的に画面が付いてきてくれるのです。

このような特徴があるため、Echo Show 10を購入する前は、必ず設置場所を考えてから購入することをおすすめします。

ちなみに筆者は、カウンターキッチンに設置して、リビングでもキッチンでもEcho Show 10の画面が見られるようにしています。

外出先からスマホでカメラが見られる

Echo Show 10ができること
スクリーンを左右にフリックすればカメラが移動する

どのEcho ShowシリーズでもスマホのAlexaアプリを使えば、外出先からカメラで自宅の様子がチェックできます。

Echo Show 10はこのカメラ機能が格別に使いやすく、スマホでカメラを360度回転できるので、部屋中を見回すことができるのです。

例えば、犬が留守番をしているとき、Echo Show 8ではカメラを向けた場所しか映らず、犬が映らない場所に移動していれば意味がありません。と思って、部屋全体が映るように引いて設置するとそもそもの使い勝手が悪くなりがちです。

ペットを飼っている家族や子どもが留守番することがある家庭では、360度回転するEcho Show 10の使い勝手はおすすめです。

Echo Showシリーズの中で最も音質が豊か

Echo Show 10ができること
Echo Showシリーズで最も音質が良い

Echo Show 10は、Echo Showシリーズの中でも最も小さいスピーカーを搭載しているので高音を得意としつつ、唯一ウーファーを搭載しているので低音もしっかりと出ます。

Echo Showシリーズ搭載スピーカー
Echo Show 51.6インチ x 1
Echo Show 82.0インチ x 2
Echo Show 101.0インチ x 2、3.0インチウーファー
Echo Show 151.6インチ x 2

360度回転するEcho Show 10は、設置したらそこから動かさずにずっと使い続けることになるでしょう。そうなったときリビングやキッチンなどで豊かなで品質の高い音質で音楽が聴けるのは生活レベルを一段上げるアイテムでもあります。

Alexaを使って指示する

Echo Show 10だけでなく、すべてのEcho ShowシリーズやスマートスピーカーのEchoシリーズで使えるのが、音声AIアシスタント「Alexa」を使った指示です。

例えば、

なべ
なべ

Alexa、音楽を再生して

Alexa
Alexa

おすすめの音楽を再生します

のように、声でやってほしいことを指示すれば、Echo Show 10に搭載されているAlexaが変わりに動いてくれるのです。

他にも、動画の再生や天気予報、ニュース、音声検索、交通情報、タイマー、アラーム、スケジュール、ToDoリストなど、様々な雑用をAlexaがEcho Show 10でやってくれます!

Alexaができることは、以下で解説しているので、Echo Show 10を購入前にチェックしてください!

Amazon Alexaとは?6つのできることと始め方3ステップ

Echo Show 10の使い道|私はこう使う

  • 外出中に留守番しているワンコをカメラでチェックする
  • 自宅での音楽視聴
  • Alexaを使った各種操作

👉 最新の価格をチェックする

👉 使い続けて約2年!Echo Show 10のレビューとおすすめの人を徹底解説!

外出中に留守番しているワンコをカメラでチェックする

筆者の自宅にはワンコが一人いるのですが、仕事で外出するときは留守番になってしまい、朝から夜までとなると心配になります。

そんなときにEcho Show 10のカメラを使って留守番しているワンコの様子を見ており、安心したワンコとの生活を送っています。

以前まではEcho Show 8で見ていたのですが、やはりカメラが部屋中を見渡せるメリットはとても大きく、Echo Show 10が発売されてからはEcho Show 8の出番はなくなってしまいました。

 

余談ですが、朝から外出し帰りが遅くなったときは、部屋が暗くなってかわいそうなので、Echo Show 10で部屋の状況を見て、遠隔でSwitchBotボットを操作させて電気を点けてあげています。

SwitchBotボットを写真でレビュー!家電や自宅設備の物理スイッチをスマホで遠隔操作!

自宅での音楽視聴

Echo Show 10ができること
Amazon Musicなら歌詞がスクロール表示

Echo Show 10が自宅の中心となる場所に設置しているので、休日は好きな洋楽を流したり、仕事後にはリラックスできるBGMをかけてリビングでくつろいだりしています。

 

 

Echo Show 10ができること
歌詞をタップすれば曲をスキップ

 

歌詞が表示されるのも良いポイントで、流しながら歌って楽しむことも。

高級スピーカーといっても良いほど、きれいな高音としっかりと出る低音は音楽の豊かさを感じ、テンションが上がるような曲でも、まったりした曲でも上質な雰囲気が作り出せてとても気に入っています!

なべ
なべ
Amazon Musicについて、料金や曲数、ダウンロード機能などを知りたい方はこちらがおすすめ!👉 Amazon Music 9つの料金プラン!UnlimitedとPrimeはいくら?

 

注意点としては、歌詞表示はAmazon Musicのみで、使える音楽聴き放題サービスも一部対応です。

Echo Show 10ができること
対応音楽アプリ

 

Alexaを使った各種操作

カメラ回転や音質の良さはEcho Show 10だからこその特徴で、他にもAlexaを使って機能が様々あります。

料理するときのタイマーや気になった情報の検索、天気予報、日付など、どのEchoデバイスでもできることですが、自宅の中心におけるEcho Show 10の使う頻度は他のEchoデバイスよりも高いです。

Alexaは、どのEcho Showシリーズでも対応しているのでできることは共通して同じです。

Amazon Alexaとは?6つのできることと始め方3ステップ