
Siriでスマートホームを構築したいんだけど、どのデバイスが必要なの?

Siriが使えるのってiPhoneだけ?他のApple純正デバイスを知りたい!

スマートホームを家で使いたい!Siriが使えるデバイスってどれ?
そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、『Siriが使える搭載デバイス』についてご紹介していきます。

Siriは、Appleが作った音声AIアシスタントです。Siriについてまだどんなものか知らない人は、次の記事をまずチェックしてみてください!
この記事の目次
スマホ
Siriを使うもっとも身近な方法は、スマホ(iPhone)を使うことです。iPhoneなら最初からSiriが搭載されているので、設定をして「ヘイ、Siri」と声をかければすぐに使えます。
一方、AndroidなどのiPhone以外のスマホでSiriは使えません。Androidに入っている音声AIアシスタントのGoogleアシスタントは、アプリをインストールすればiPhoneでも使えますが、SiriはAppleデバイスでしか使えないという制限があります。
Siriでスマートホームを構築するなら、今後iPhoneからAndroidに変えるのは大きなハードルになることを覚えておきましょう。

iPhone使いの人は、今すぐSiriを使えるので、「設定」→「Siriと検索」→「Hey Siriを聞き取る」をONにして試してみてください!
iPhoneシリーズ
iPhone
商品名 | (各iPhoneシリーズ) |
値段 | (各iPhoneシリーズの値段を参照) |
特徴 |
|
Siriでスマートホームを構築するには
- すでにiPhoneを持っている人は、Siriでのスマートホーム構築ができる
- Siriで構築した場合は、iPhoneは必須デバイスのためAndroidへの変更はSiriからの変更を意味し、Siri以外の音声AIアシスタントに変更しないといけない

iPhoneを使っている人は、Siriでのスマートホーム構築が可能!
しかし、Siriが使えるのはiPhoneなどAppleデバイスのみなので、Androidスマホに変えるハードルが上がり、場合によっては家電なども別のものに変えないといけないリスクがあるため注意。
iPhoneでもAndroidでも使えて、対応している家電が多い音声AIアシスタントには、AmazonのAlexaもあります。気になる人は以下からチェックしてみてください!
スマートスピーカー
Siriが搭載されたApple純正のデバイスには、自宅などに設置できるスマートスピーカーがあります。
スピーカー本来の使い道である音楽を聴いたり、ラジオを聴いたりだけでなく、Siriが搭載されているためニュースや天気予報などの情報取得をしたり、Siriに家電操作をお願いしたり、インターネット検索などを声をしたりができます。

Siriでスマートホームを構築するなら、1台は持っておきたい基本となるデバイスです!
HomePod mini
HomePod mini
商品名 | HomePod mini |
値段 | 14,800円 |
特徴 |
|
オススメの人
- Siriでスマートホームの構築を考えている人は1台は欲しいデバイス
- iPhoneを持っていて、自宅で音楽やラジオを聴いたり、プラスアルファの機能としてSiriを使いたいスマートホーム構築を考えていない人でもおすすめ

HomePod miniは、スマートホームをSiriで構築するなら1台とは言わず、自宅の各部屋に設置しておきたいデバイスです!
また、スマートホームを構築しない人でも、音楽やラジオ視聴をメインに使いつつ、天気予報やニュース、アラーム、情報の検索などちょっとした時にたまにSiriを使うような使い方でも十分満足できる価格帯と品質でおすすめ!
タブレット
iPhoneとは別に、大画面のディスプレイが特徴のタブレットでもSiriが使えます。
使い方はiPhoneとほぼ同じで、iPadに搭載されているSiriを使ってiPadの機能をリクエストしたり、自宅に設置してあるSiri対応のスマート家電操作などが可能です。

スマートホーム構築のためにはiPhoneがあれば良いので必須ではありませんが、すでにiPadを持っている人は、大画面で各家電を管理したりできるので持っているとよりスマートホーム生活がはかどる便利デバイスです!!
iPadシリーズ
iPad
商品名 | (各iPadシリーズ) |
値段 | (各iPhoneシリーズの値段を参照) |
特徴 |
|
オススメの人
- Siriのスマートホーム中級者、上級者におすすめ

iPadは、iPhoneがあればSiriのスマートホームを構築できるため必須デバイスではないです。
しかし、大きいディスプレイでスマートホームを一元管理、操作するコントロールデバイスとして使えるため、Siri対応デバイスを複数持っている人におすすめ!
パソコン
スマートホームを使ううえでほとんど使うことは少ないが、Siriを使える一つのデバイスには、Mac AirやMacBook ProなどのMacシリーズのパソコンもあります。

スマートホームをSiriで構築するうえでは必須ではないです!
Macシリーズ
Mac
商品名 | (各Macシリーズ) |
値段 | (各Macシリーズの値段を参照) |
特徴 |
|
オススメの人
- すでにMacを持っている人

すでにMacを持っていて、外出先で使うことが多いのであれば、パソコンから自宅の家電を操作したりできるので、便利なシーンは多いでしょう。
しかし、スマートホームを使うためにMacシリーズのパソコンを購入する必要はゼロです。
時計
スマートウォッチと言われるApple純正の腕時計「Apple Watch」にはSiriが搭載されています。
わざわざiPhoneを取り出すことなく、Apple WatchのSiriに声で指示することができ、音楽操作や通話、メッセージの読み上げ、地図検索などを手早くできるのが特徴です。
また、Apple Watchで運動を計測している人は、Siriに声をかければすぐに計測が開始できます。

スマートホームのためというよりかは、iPhoneの操作やApple Watchの操作をよりスムーズに使うためのデバイスです。
Apple Watchシリーズ
Apple Watch
商品名 | (各Apple Watchシリーズ) |
値段 | (各Apple Watchシリーズの値段を参照) |
特徴 |
|
オススメの人
- 運動をよくする人(Apple Watchで計測が可能)
- iPhoneを取り出すのが面倒な人

Apple Watchは、iPhoneの機能を腕時計から起動できるサブ的なデバイスとなり、iPhoneを取り出すことなく音楽視聴やメッセージ、通話などの操作が可能なのが特徴。
スマートホームとはやや無縁のため、腕時計としてApple Watchを購入するメリットやデメリットを重視することをおすすめします。
ストリーミングメディアプレーヤー
ストリーミングメディアプレーヤーは、テレビの接続してWi-Fi設定をすれば、自宅のテレビで動画アプリや音楽アプリ、ゲームアプリなどが使えるようになるデバイスです。
Appleには、Apple TVというストリーミングメディアプレーヤーが販売されています。

今持っているテレビでiPhoneのアプリを使って楽しみたい人やテレビをスマート家電化したい人は要チェックのデバイスです!
Apple TV HD
Apple TV HD
商品名 | Apple TV HD |
値段 | 32GB:21,800円 |
特徴 |
|
オススメの人
- iPhoneを持っていて、テレビをスマート家電化したい人

Apple TVを使うにはiPhoneは必須です。
そのうえで、テレビでYoutubeやNetflixなどの動画アプリ、Apple MusicやSpotifyなどの音楽アプリ、Apple Arcadeなどのゲームアプリを使いたい人は、Apple TVがおすすめ!
Siriでスマートホームを構築するうえでもApple TVが中心的なデバイスにもなり、テレビ操作や家電操作ができるので要チェックです!
Apple TV 4K
Apple TV 4K
商品名 | Apple TV 4K |
値段 | 32GB:25,800円 64GB:28,800円 |
特徴 |
|
オススメの人
- HD画質ではなく、より高画質でApple TVを使いたい人
- Apple TVで使うアプリがたくさんある人(動画から音楽、ゲームなど幅広く)

Apple TV 4Kは、下位モデルのApple TV HDの上位機種で、よりきれいな画質4Kに対応したモデルです。
テレビが4Kに対応していて、よりきれいな画質で動画視聴をしたい人は、Apple TV 4Kがおすすめ!
64GBの大容量モデルは、動画や音楽、ゲームなど色んなアプリをたくさん使う人向けだが、正直32GBで十分なところはある。
車
Siriは、対応した車(CarPlay対応車)でも使うことができ、運転中でも声だけで音楽操作や地図操作、通話、自宅のスマート家電の操作などが可能です。また対応車はiPhoneで車のロックを解除することもできます。

スマートホームには必須ではないが、車で移動することが多い人は、運転中に自宅の家電を操作して、エアコンをつけたり、お風呂を沸かしたりなどができるので、自宅以外にもSiriの範囲を広げるとよりスマートさが増します。
CarPlay
CarPlay
商品名 | CarPlay |
値段 | (各CarPlay対応車の値段を参照) |
特徴 |
|
オススメの人
- iPhoneを使っていて、運転する機会が多い人

スマートホーム構築には必須ではないですが、より自宅の環境を自動化して、運転中でも自宅をコントロールしたい人は、CarPlayの導入を検討するのがおすすめです!