
Fire TV Stickを買おうか迷っているんだけど、買ったあとにお金はかかるの?無料で使えるものはなに?

Fire TV Cubeを使って無料で観られるもの、使えるアプリってなに?
そんな思いを持っているあなたのために、
この記事では、『Fire TV Stick/Cubeを使って無料で見れるもの・使える機能』をご紹介します。

無料でできることはたくさんあるので、Fire TV StickやFire TV Cubeを賢くお得に使っていく方法を一緒に見ていきましょう!
この記事の目次
Fire TV Stick/Cubeで無料で見れるもの・使える機能
Amazonから発売されているFire TV StickやFire TV Cubeを使って無料で観られるものや使える機能は以下10個です。
- 動画視聴
- Youtube
- TVer
- ABEMA TV
- Twitch
- cookpadLive
- NHKプラス
- 音楽視聴
- Amazon Music Unlimited
- Spotify
- Alexaを使った便利機能の指示
- スマホの写真をスライドショー
- スマホの画面をテレビ画面に映すミラーリング
- インターネット検索
- カメラ映像をチェックする
- テレビやゲームなどの音を出す
- ビデオ通話
- ZOOM

それぞれ解説していきますね!
動画視聴
対応するFire TVシリーズ |
|
Fire TV StickやFire TV Cubeを使って動画を視聴する際、以下のような無料アプリが使用できます。
- Youtube
- TVer
- ABEMA TV
- Twitch
- cookpadLive
- NHKプラス
Youtube
スマホアプリと同じように、Youtube(ユーチューブ)のアプリが無料でFire TV Stick、Fire TV Cubeから使えます。
Googleアカウントでログインすれば、登録チャンネルやプレイリストなども反映され、有料のYoutube Premiumに加入していれば広告は表示されません。
TVer
ドラマやバラエティ、ニュースなどテレビ番組の見逃し配信が観られるTVer(ティーバー)。
完全無料でフル再生できるため、Fire TV Stick/CubeにTVerは必須のアプリでしょう!
ABEMA TV
サッカーワールドカップ カタール大会の全試合を放送したことで知名度が爆上がりしたABEMA(アベマ)。
「ネットテレビ」と言われるように、ABEMAの番組をリアルタイムで放送しており、見逃し配信などもFire TV Stick/Cubeから無料で視聴できます。
Twitch
ゲームの実況動画が観られるTwitch(ツイッチ)。
ゲーム好きならFire TV StickやFire TV Cubeにアプリを無料インストールして、本格的なゲームプレイからおもしろい配信者などゲーム実況が無料で楽しめます。
ゲーム版Youtubeのようなイメージ。
cookpadLive
料理家やアーティスト、アイドル、声優、芸人などの有名人と一緒に料理ができる無料の料理配信アプリcookpadLive(クックパッドライブ)。
Fire TV StickやFire TV Cubeで使えば大画面のレシピや作り方を観ながら料理が楽しめます。
テレビの向きはキッチンでも見やすいように調整しておくのがおすすめ!
NHKプラス
NHKで放送された番組の見逃し配信が無料で観られるNKHプラス。
NHKプラスを利用するには、放送受信の契約情報が必要になるため、NHKを受信できないテレビやスマホを使っていてNHKの契約をしていない場合は、使用できないので注意が必要。
音楽視聴
対応するFire TVシリーズ |
|
音楽の視聴は、無料でも使える音楽サブスクを使用することで、Fire TV StickやFire TV Cubeから無料で音楽が聴けます。
- Amazon Music Unlimited
- Spotify
Amazon Music Unlimited
Fire TV StickやFire TV Cubeと同じブランドのAmazonが提供している音楽聴き放題サービスAmazon Music Unlimited(アマゾン ミュージック アンリミテッド)。
無料プランをインストールしてAmazonアカウントでログインすれば、シャッフル再生のみという制限やスマホで曲をダウンロードできないという制限がありますが、テレビでBGM的に音楽を聴くには十分です。
👉 Amazon Music Freeとは?始め方・使い方までUnlimitedの無料プランを解説
Spotify
Amazon Music Unlimitedと同じジャンルの音楽アプリSpotify(スポティファイ)。
世界で最も多くのユーザーが使用している音楽聴き放題アプリで、Fire TV Stick/Cubeにアプリを無料インストールで音楽を聴き放題できます。
👉 Spotify Freeはずっと無料!9個の制限や有料プランとの違いとは?
Alexaを使った便利機能の指示
対応するFire TVシリーズ |
|
Alexaを使った便利機能の指示は、以下のような機能がリクエストできます。
- ニュースや天気予報を聞く
- 翻訳する
- 単語の意味を調べる
- 知りたいことをAlexaに聞いてインターネット検索する
- テレビの電源を消す、点ける
- タイマーやアラームを設定する
- 音楽を再生する(Amazon Music UnlimitedやSpotifyのアプリから)
- スマート家電を音声で操作する
- Amazonで買い物をお願いする
- Alexaと会話する
などなど上げれば切りがないほど、無料でAlexaと会話して機能ややってほしいことをリクエストできます。
スマホの写真をスライドショー
対応するFire TVシリーズ |
|
スマホで撮影した写真や保存している画像は、Fire TV StickやFire TV Cubeからテレビ画面でスライドショーができます。
また、スクリーンセーバーを設定すれば、Fire TV Stick/Cubeを使用していない一定時間だけ写真を表示することも可能。
👉 スマホの写真や動画をFire TV Stickで表示する方法 !約2,000枚をテレビで楽しめる!
スマホの画面をテレビ画面に映すミラーリング
対応するFire TVシリーズ |
|
スマホの画面をそのままFire TV StickやFire TV Cubeを接続しているテレビ・モニターの画面に映し出す、ミラーリングが使えます。
スマホ操作から若干遅れているため、ゲームアプリには向きませんが、家族そろって写真や動画を観たり、旅行の計画を立てるなどに便利です!
インターネット検索
対応するFire TVシリーズ |
|
Fire TV StickやFire TV Cubeにインターネットブラウザのアプリを無料でインストールすれば、大きな画面でインターネット検索が可能。
キーボードやマウスをBluetooth接続すれば、パソコンと同じ感覚でも使えます。
以下のブラウザアプリを無料で使用可能
- Silk
- Firefox
Silk
Amazonの無料ブラウザアプリSilk(シルク)。
Fire TV StickやFire TV Cubeでインターネット検索をするには、Silkが最も安定して使えるのでオススメです!
Firefox
世界的に知名度も人気度も高いブラウザアプリFirefox(ファイヤーフォックス)。
スマホやパソコンでFirefoxを使用しているなら、Firefoxで使うと連携した使い方ができておすすめです。
カメラ映像をチェックする

対応するFire TVシリーズ |
|
Fire TV StickやFire TV CubeのAlexaに、「〇〇のカメラを見せて」と指示すれば、対応したカメラの映像をテレビ画面に映し出してくれます。
インターホン対応のカメラデバイス(Ring Doorbellなど)の場合は、インターホンが鳴ると自動的に映像がFire TV Stick/Cubeの画面に出すことも可能。
さらに、映画や音楽、他のアプリなどを使いながら画面の端っこに出しておくこともできるため、ベビーモニターやペットモニターとしても活躍!
👉 Fire TV Stick/Cubeで映画を観ながらカメラ映像をチェックする方法
テレビやゲームなどの音を出す

対応するFire TVシリーズ |
|
テレビにあるARC対応HDMIポートにFire TV StickやFire TV Cubeを接続すると、テレビやゲーム機、DVDプレイヤーの音をFire TV Stick/Cubeと連携したスピーカーから出せるようになります。
別途対応するスピーカーが必要ですが、テレビのスピーカーよりも迫力あり、臨場感ありの映像体験ができ、無料で機能は使えます。
- Echo Dot
- Echo Dot with Clock
- Echo
- Echo Studio
- Echo Sub
👉 Echo StudioなどEchoスピーカーでテレビ番組の音を出す方法!ゲーム機やDVDプレイヤーもOK
ビデオ通話

対応するFire TVシリーズ |
|
Fire TV Cubeのみ利用できる機能として、WebカメラをFire TV CubeにUSB接続することでビデオ通話が可能。
寝室のEcho Show 5とリビングのテレビ、自宅のテレビと祖父母のテレビ、外出先でスマホと自宅のテレビなど、ビデオ通話をかけて会話ができます。
別途Fire TV Cubeに対応したWebカメラが必要ですが、無料でビデオ通話はできます。
👉 Fire TV Cubeでビデオ通話やZOOMを使う方法!プライベートでも仕事でもOK!
ZOOM

対応するFire TVシリーズ |
|
ビデオ通話と同じように使いますが、Fire TV CubeにZOOMのアプリをインストールすれば、無料でZOOMからビデオ通話が可能。
サインインすれば有料版でも利用でき、パソコンやスマホで使っているときと同じ感覚でFire TV CubeからZOOMが使えます。
👉 Fire TV Cubeでビデオ通話やZOOMを使う方法!プライベートでも仕事でもOK!
Fire TV Stick/Cubeでお金がかかる使い方
無料ではなく、有料で使えるFire TV StickやFire TV Cubeの機能は以下の通り。
- 動画サブスクで映画やアニメ、ドラマを観る
- レンタルした動画を視聴する
- 音楽サブスクで音楽を聴く
- 有料のアプリを購入する
動画サブスクで映画やアニメ、ドラマを観る
Amazon Prime VideoやNetflix、U-NEXTなど、有料で契約をして映画やドラマ、アニメが見放題できる動画サブスクは、Fire TV StickやFire TV Cubeで使えますが有料です。

Fire TV Stick、Fire TV Cubeを使うなら動画サブスクは大本命の機能!1つだけでも有料で契約しておけば映画やドラマ、アニメを自宅でいつでも楽しめるのでおすすめです!
おすすめは、Fire TV StickやFire TV Cubeと相性がよく、同じブランドでもあるAmazon Prime Video(アマゾン プライム ビデオ)。
月額500円で、どの動画サブスクよりもコスパに優れているのもポイントです!
レンタルした動画を視聴する
Amazon Prime VideoやU-NEXTなど、動画サブスク内にレンタル機能がある場合、こちらも有料で作品をレンタルして視聴することとなります。
有料で購入やレンタルしない限りはお金はかかりません。
音楽サブスクで音楽を聴く
Spotifyは無料で音楽が聴ける音楽サブスクですが、無料がゆえに使える機能に制限がかかっています。
Fire TV StickやFire TV Cubeで制限なく音楽を聴き、スマホに曲をダウンロードもして聴き放題を楽しみたいなら有料プランに加入して使います。
Fire TV StickやFire TV Cube、スマホ、タブレット、パソコンなどどの端末で使っても料金に追加はありません。
有料のアプリを購入する
その他、ゲームや便利アプリなど有料アプリはたくさんFire TV Stick/Cubeのアプリストアに用意されています。
アプリを購入しない限りはお金はかからないので、スマホアプリと同じように使いたいものは有料で買ってインストールすれば使用可能です。
Fire TV Stick/Cubeはおすすめのアイテム?
Fire TV StickやFire TV Cubeは、テレビで動画アプリや音楽アプリなどのサービスやコンテンツが楽しめるようにするアイテム。
リビングのテレビに1つあるだけで、テレビ番組だけでなく、映画やドラマ、アニメ、音楽、料理、ニュース、天気予報、便利機能などにアクセスできるのでコスパは良く、購入後の満足度も高くておすすめ!

注意したいのは、どのFire TVシリーズを購入するか。をしっかりと見定めることです!
Fire TV Stick |
|
Fire TV Stick 4K Max |
|
Fire TV Cube |
|
気になるFire TVシリーズは、Amazon公式サイトで安く購入できないかセール状況もチェックするのがおすすめです!
Fire TV Stick
👉 2023年版!最新Fire TV Stick第3世代をレビュー!映画5本で元が取れるコスパ
Fire TV Stick 4K Max
Fire TV Cube