Echoの世代&Fire TV Stickの世代を見分ける確認方法!全モデル一覧

EchoスピーカーとFire TV Stickの世代を見分ける方法!画像あり

今使っているEcho Dotの世代ってなに?どうやって世代は確認できる?

Fire TV Stickの世代を確認したい!Fire TV Stickの設定から確認できる?

そんな思いを持っているあなたのために、

この記事では、『Amazon EchoやFire TV Stickの世代を確認する方法』を解説していきます。

なべ
なべ

連携やホームシアター設定、機能などで世代の違いを確認したい方は一覧表もチェックしてみてください。

Echoスピーカーの世代を確認する方法

Echoスピーカーの世代を確認するには、箱の記載を確認する方法があります。

Echoスピーカーの世代を確認する方法

箱をまだ持っている場合は、「同梱内容」に記載されているEchoスピーカーの世代を確認します。上画像の場合はEcho Dot with Clockの第4世代と第5世代となります。

なべ
なべ

Alexaアプリを確認してもEchoスピーカーの世代は確認できないため、箱を捨ててしまった場合は以下の世代一覧から自身のEchoスピーカーを探してください!

Echoスピーカーの世代一覧

現在または過去に発売されていたEchoスピーカーの世代をモデルごとにまとめました。

Echo

モデル
Echo(第2世代)
第2世代
Echo(第3世代)
第3世代
Echo(第4世代)
第4世代

現在(2023年05月28日)発売中の最新のEchoは第4世代です。

なべ
なべ

音質と価格のバランスが取れたEchoスピーカーの中では中堅クラスのスマートスピーカーです!


Echo 第4世代

Echo 第4世代

👉 Echo(第4世代)ができること4選!DotやStudioとの比較もあり

Echo Dot

モデル
Echo Dot(第2世代)
第2世代
Echo Dot(第3世代)
第3世代
Echo Dot(第4世代)
第4世代
Echo Dot(第5世代)
第5世代

現在(2023年05月28日)発売中の最新のEcho Dotは第5世代です。

第4、第5世代はボディが同じなためわかりにくいですが、本体上部をタップして音楽が再生・停止できるのが第5世代。

なべ
なべ

Echoスピーカーの中で最もコスパに優れた価格重視モデルがEcho Dot!第5世代になって音質は向上!


Echo Dot 第5世代

Echo Dot 第5世代

👉 2023年2月発売!Echo Dot第5世代をレビュー!音質や評価、おすすめの人を徹底解説!

Echo Dot with clock

モデル
Echo Dot with Clock(第3世代)
第3世代
Echo Dot with Clock(第4世代)
第4世代
Echo Dot with Clock(第5世代)
第5世代

現在(2023年05月28日)発売されている最新のEcho Dot with Clockは、第5世代です。

第5世代は時計表示がドット表示で、本体上部をタップすると音楽の再生・停止ができます。

なべ
なべ

Echo Dotに時計表示が付いたモデル。第5世代にあんって時計表示が見やすくなり、音質も向上!


Echo Dot with clock 第5世代

Echo Dot with clock 第5世代

👉 2023年2月発売!Echo Dot第5世代をレビュー!音質や評価、おすすめの人を徹底解説!

Echo Studio

モデル
Echo Show
第3世代

現在(2023年05月28日)発売中の最新のEcho Showは、初代です。

なべ
なべ

最上位クラスのEchoスピーカー。Amazon Prime VideoやAmazon Musicで上質な音声体験ができ、2台あればホームシアターのできあがり!


Echo Studio

Echo Studio

👉 Amazon Echo Studioをレビュー!6つの注目ポイントとは?おすすめの人・検討したい人を徹底解説!

Echo Plus

モデル
Echo Plus(第1世代)
第1世代
Echo Plus(第2世代)
第2世代

現在(2023年05月28日)Echo Plusは発売されていません。

Echo Show

モデル
Echo Show(第2世代)
第2世代

現在(2023年05月28日)Echo Showは発売されていません。

Echo Show 5

モデル
Echo Show 5(第1世代)
第1世代
Echo Show 5(第2世代)
第2世代

現在(2023年05月28日)発売されている最新のEcho Show 5は第2世代です。

第2世代は本体にイヤホンジャックがありません。

なべ
なべ

コスパ重視のディスプレイ付きEchoスピーカー。第2世代になってカメラ性能が向上し、よりクリアなビデオ通話ができるように!


Echo Show 5

Echo Show 5

👉 Echo Show 5を写真でレビュー!コスパ最強のスマートホーム必須デバイス!

Echo Show 8

モデル
Echo Show 8(第1世代)
第1世代
Echo Show 8(第2世代)
第2世代

現在(2023年05月28日)発売されている最新のEcho Show 8は第2世代です。

第2世代は本体にイヤホンジャックがありません。

なべ
なべ

小さめのタブレットサイズのディスプレイが付いたEcho Show 8。第2世代でカメラ性能が向上し、よりクリアなビデオ通話と対象にフォーカスした監視カメラ映像の確認ができるように


Echo Show 8

Echo Show 8

👉 Echo Show 8ができること3選!フォトフレーム&時計でコスパ抜群スマートディスプレイ

Echo Show 10

モデル
Echo Show 10(第3世代)
第3世代

現在(2023年05月28日)発売されている最新のEcho Show 10は第3世代です。

Echo Show 10には第1、第2世代はなく、第3世代からの登場となっています。

なべ
なべ

画面が360度回転するEcho Show 10。第3世代からの登場ですが、音質や画面の見えやすさ、利便性はEcho Showシリーズ1番!


Echo Show 10

Echo Show 10

👉 使い続けて約2年!Echo Show 10のレビューとおすすめの人を徹底解説!

Echo Show 15

モデル
Echo Show 15
初代

現在(2023年05月28日)発売されている最新のEcho Show 15は初代です。

なべ
なべ

15インチの特大ディスプレイが付いたEcho Show 15。自宅をスマート家電で管理したり、フォトフレームとして使うならおすすめ!


Echo Show 15

Echo Show 15

👉 Echo Show 15ができること3選!大画面で家族みんなスマート生活!

Fire TVの世代を確認する方法

Fire TVデバイスの世代を確認するには、リモコンを操作して設定から確認ができます。

  1. 設定から「マイ Fire TV」を選択
  2. 「バージョン情報」を選択
  3. デバイスの種類を確認する

 

ステップ1:設定から「マイ Fire TV」を選択

Fire TVの世代を確認する方法

まず、Fire TV Stickなどのリモコンを操作して、ホーム画面から設定を開き、「マイFire TV」を選択します。

 

ステップ2:「バージョン情報」を選択

Fire TVの世代を確認する方法

「マイFire TV」の項目一覧から「バージョン情報」を選択。

 

ステップ3:デバイスの種類を確認する

Fire TVの世代を確認する方法

最後に「デバイスの種類」の項目から世代を確認します。

「3rd Gen」は第3世代なので、上画像の場合がFire TV Cube(第3世代)のこととなります。

Fire TVデバイスの世代一覧

これまで発売されたFire TVデバイスの世代を一覧でまとめました。

Fire TV Cube

モデル
Fire TV Cube(第2世代)
Fire TV Cube(第2世代)
Fire TV Cube(第3世代)
Fire TV Cube (第3世代)

現在(2023年05月28日)発売されている最新のFire TV Cubeは第3世代です。

第3世代は本体がメッシュ素材となり、接続ポートの数や種類が大幅に増えています。

なべ
なべ

テレビやモニターで最もきれいな映像で、最もサクサク動く使い勝手で動画サブスクを観たり、ライブ配信を観るならFire TV Cube(第3世代)がおすすめ!


Fire TV Cube(第3世代)

Fire TV Cube(第3世代)

👉 Fire TV Cube(第3世代)を実機でレビュー!第2世代との違いやおすすめの人とは?

Fire TV Stick 4K

モデル
Fire TV Stick 4K(第1世代)
Fire TV Stick 4K(第1世代)
Fire TV Stick 4K(第2世代)
Fire TV Stick 4K Max(第2世代)

現在(2023年05月28日)発売されている最新のFire TV Stick 4Kは、第2世代となるFire TV Stick 4K Maxです。

リモコンに4つのアプリボタンが追加され、ARC対応ならテレビの音声をEchoスピーカーから出せるようになりました。

なべ
なべ

4K対応テレビやモニターを持っていて、最もコスパ良く動画サブスクを観る手段が欲しいならFire TV Stick 4K Maxがおすすめ!


Fire TV Stick 4K Max

Fire TV Stick 4K Max

👉 Fire TV StickとFire TV Cubeの9つの違いを徹底比較!あなたにオススメはどっち?

Fire TV Stick(音声認識リモコン付き)

モデル
Fire TV Stick(第1世代)
Fire TV Stick(第1世代)
Fire TV Stick(第2世代)
Fire TV Stick(第2世代)
Fire TV Stick

Fire TV Stick(第3世代)

現在(2023年05月28日)発売されている最新のFire TV Stickは、第3世代です。

第3世代になり、4つのアプリボタンが付いたリモコンが付属し、Dolby Atmosの音質に対応するようになっています。

なべ
なべ

最もコスパ良く動画サブスクやライブ配信をテレビやモニターで楽しみたいならFire TV Stick一択でおすすめ!


Fire TV Stick 第3世代

Fire TV Stick 第3世代

👉 2023年版!最新Fire TV Stick第3世代をレビュー!映画5本で元が取れるコスパ

Fire TV Stick

モデル
Fire TV Stick(第1世代)
Fire TV Stick(第1世代)

現在(2023年05月28日)Fire TV Stickは発売されていません。

Amazon Fire TV

モデル
Fire TV(第2世代)
Fire TV(第2世代)
Fire TV(第3世代)
Fire TV(第3世代)

現在(2023年05月28日)Fire TVは発売されていません。

 


現在(2023年05月28日)、Amazonブランドから発売されているEchoデバイスやFire TVデバイスのチェックはこちら!

👉 Amazonのスマート家電一覧(発売中)


 

質問・評価はこちらにお願いします!